くずまきジェラート クローバー畑

岩手県葛巻町の本格ジェラート・酪農に従事する女性がつくるジェラートのお店です。

【営業日】木・金・土・日・月(祝日の場合)
【営業時間】10:30-16:30

TEL:0195-68-7571/FAX:0195-68-7572
岩手県岩手郡葛巻町葛巻6-11-3

ブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

営業申請書の提出

盛岡にある県央保健所に、飲食店営業とアイスクリーム類製造業の申請書を無事提出しました。二週間後に現地審査、合格すれば一週間以内に許可がおりるそうです。

営業に向けてのまず第一段階

それから あれとあれやってまだまだたくさんありますが、今までもそうだったように一つ一つクリアーしていこうと思っています。

総会 機械の講習会 初めてのお客様の対応に向けての検討会・・・・・

葛巻はやっと春めいてきて、福寿草 クロッカスが咲き始めました。
桜はまだまだ   農作業もだんだん忙しくなります。

最後の追い込み たいへんだけどみんなでがんばるぞ!!

できたよ!できたよ!    私達のお店

今日 よつば会のメンバーで工房視察!

機械も入り、電気工事も終了。ウッドデッキも完成 水道工事も最後の段階
素敵な照明もつきました。
わいわいがやがや 話をしていると・・・ 見知らぬ女性二人が「ここは何ですか?」と入ってきました。「あまりかわいい建物だったので、戻ってきました」とのこと
「私達のお店で、酪農女性による手づくりのジェラートを販売します」 と答えました。

「ぜひ食べに来ます」 なんともうれしいできごと!素敵な出会いでした。

みんなで、ビックリ!

2012_0325_180004-DSCF7171

2012_0325_183815-DSCF7172

 

ショーケースも設置されました。

2012_0325_183842-DSCF7173

ジェラートを作る機械も入りました。

2012_0325_183857-DSCF7174

カウンターの中

みんなで行ってきました・・・・・・ジェラードの食べ歩き

カテゴリ:カテゴリ未分類

     3月下旬 全員で青森県むつ市 七戸町 岩手県一戸町に研修に行ってきました。浅虫温泉一泊 これからに向けて決意を新たにしてきました。
味はもちろんのこと、店内デイスプレイ ユニホーム システム等々勉強になりました。 今の時期にふさわしく、桜のジェラートがおいしかったです。私達の町にも、標高900mの高原があり、そこの「山桜」が色もとても美しいとのこと。そこで牧場を営むメンバーに塩漬けを頼みました。来年の春が楽しみです。
2012_0318_143437-DSCF7159
2012_0318_143312-DSCF7155
2012_0318_143237-DSCF7154

こんな外観になりました。

年度内の完成目指して、工事は急ピッチ!
外観はこんな感じ。コーンにジェラートをイメージして、かわいくなりました。私達にぴったり・?!?! 外側にウッドデッキがつきます。

2012_0315_142841-DSCF7142

カフェもかなりできあがりました。

2012_0315_143201-DSCF7144

カウンター 厨房

2012_0315_143236-DSCF7146

間にジェラートのショーケースが入ります。

2012_0315_143256-DSCF7147

天井の梁 天窓からやさしい光が・・・・・

店内の壁もやさしい色でジェラートのイメージです。